お知らせnews
広島県の公募型プロポーザル「外国人材の受入・共生対策事業【相談対応業務】」を受託
広島県の公募型プロポーザル「外国人材の受入・共生対策事業【相談対応業務】」を弊法人が受託しました。相談窓口の概要等は次の通りです。
『ひろしま外国人材雇用相談窓口』
企業における人手不足が深刻化する中、外国人材を採用する県内企業は年々増えており、外国人材は、今や広島県内企業にとって欠かせない存在となってきています。さらに令和9年度から開始が予定されている育成就労制度では、特定技能との連携が強化され、外国人材がより長期的に就労することが可能になるなど、今後さらなる外国人材の活躍が期待されています。しかし、「外国人材の雇用が初めてで不安がある」「法律や制度についてよく分からない」など、不安や課題を感じている企業様も少なくありません。そこで広島県では、外国人材の雇用に関するお悩みや疑問を解消するため、外国人雇用の専門家による相談窓口を設置しました。採用から労務管理、社内トラブルのことまで、専門家が親身にサポートします。外国人材の円滑な受入や職場定着、適切な就労環境の整備が進められるようお手伝いします。
・受付日時
平日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
・相談方法
面談、電話、メールなど
企業のご都合に合わせた方法で対応します。
・相談窓口
広島総合社会保険労務士法人内
(広島市中区東白島町14番15号NTTクレド白島ビル7階)
・連絡先
電話番号:082-227-1005
メールアドレス:info@hiroso-sr.jp
・お問い合わせ先
広島県商工労働局 雇用労働政策課
労働環境整備推進グループ
電話番号:082-513-3411
メール :syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
受付時間:平日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分